記事内に広告が表示されます
PR

ソロでデイキャンプ・キャンプ場をDIYで開拓2年目6月

草刈りメインのデイキャンプCampsiteDeveloping

キャンプ場の開拓2年目の6月です。ほとんどが草刈りのために出向いてる感じです。

タケノコを食べ、草刈りをして、ラーメン食べて、ハンモックで寝ました。

タケノコ

6月の筍は食べてもいい

開拓中のキャンプ場では、春先からタケノコが頻繁に生えてきます。真竹か破竹か、梅雨入りした6月後半でも新しいタケノコがどんどん姿を現します。

試しに細く若いタケノコを食べてみましたが、まずくはないけれど美味しくもありません。たまにノリで食べる程度で十分。

草刈作業でスッキリ

この日はテント場の周りのタケノコや雑草を、適度に草刈りしました。

海岸からベースまでの道のりも雑草が伸び放題だったので、友人に刈ってもらいました。放置すると野イバラなどでタチの悪い藪漕ぎ状態に。春から夏はほとんどの作業が草刈りです。

作業時間は合計3時間弱、かなりスッキリしましたが、もうヘトヘト。この時期は、草刈りや溝掃除などベースのメンテがメインの作業になってしまいます。汗

電動工具はマキタ18v

マキタ18V充電式草刈機 MUR191LDZ

草刈機はマキタの充電バッテリー18vのです。使いやすいです。

電動チェーンソー・電動ノコギリなど、電動工具はマキタ18vで揃えています。

同じバッテリーで、草刈りから扇風機・夜のフィールドライトまで幅広く活躍しています。

ベースでよく使うのは電動ノコギリ・草刈機・ワークライト・インパクトドライバー・チェーンソー・サンダー・マルノコ・ブロワーなど。

マキタ草刈機のバッテリー持ち具合

草刈機は18v6Ahバッテリー満タンで、だいたい40分〜1時間くらい使用する感じです。平坦で弱い草を刈るのと斜面で太い竹を刈るのでは、バッテリーの持ち時間もだいぶ変わります。

バッテリー式とガソリンとの違いは、

メリットは音が静かなのと排気ガスが出ないこと

デメリットは野外ですぐに燃料(電力)を補充できないことです。

他の工具分も含めて2個以上は現場に持っていきます。農業など業務で、広い土地に長い時間使うにはいまいちでしょうが、自宅の庭などには扱いやすいと思います。

  • 18v6Ahバッテリーで1時間
  • 静かで排ガス臭くない!
  • 現場ですぐに充電ができない

タフまるとケトルNo1とチキンラーメン

草刈りメインのデイキャンプ

テント場の周りもスッキリしたので、タフまるとケトルno1でチキンラーメンを作り、簡単な昼食に。

ケトルno1はお湯を沸かすだけでなく、ラーメンや簡単なスープなど作る時に大活躍しています。ステンレスで少し重いのですが、錆びにくいのとマルチな使い方ができるので、ベースにひとつあると色々助かってます。

スノーピークのケトルno1

ここに来るとほとんどレギュラーでケトルno1を使っています。

湯沸かしかラーメンばかりですが、たまにお米を炊いたりも。

焚火に気にせず突っ込めるのもいいです。

サイズ的にはソロから2.3人まで。

焚火する時はなんとなくお湯を沸かしとくと、皿やカップを洗ったり何かしらに使えるので便利です。ツーリングキャンプでも持っていく方もいるのではないでしょうか。

チタン製品やアルミ製品と比べると重いですが、チキンラーメンはそのまま入るし、250サイズのOD缶もスタッキングできるので収納性もそこそこ。

ハンモックで昼寝

昼食して一服後に、常設のハンモックやタープをチェック。

Amazonで3000円くらいの中華製のハンモックですがけっこーおススメです。気持ちよく寝れます。めちゃくちゃベルトが丈夫です。

3年目なので少し劣化も。本体生地が焚き火で穴空いたり、木の枝で少し破いてたり…

ハンモック本体が破れても、ベルトの寿命のほうが長そうです。

ここは日陰も多いので草刈りの必要は特にありませんでした。

いつの間にゆらゆら眠っていました。

蚊帳をしないで昼寝したら、蚊にけっこー刺されました…

本日の作業まとめ

草刈り、竹刈り、2時間。

刈った草木を集めて1時間。

気づいたら18時過ぎでしたが、まだまだ日も落ちてなく、風の入りもちょうどいいです。

撤収準備をして夕日をバックにぼちぼち自宅へ走ります。

この土地も、昼食をのんびり食べて、ハンモックで昼寝できるくらいにはなってきました。

6月になると木の新芽や竹がどんどん生えてくるので、開拓が進んでるのか自然に侵食されてるのか戦いです。

タイトルとURLをコピーしました